久しぶりの更新となってしまいました。
更新がしばらく止まっていたのは、このブログとほぼ同時期に始めた別のブログのアクセスが急に伸びてしまい、そっちのメンテナンスに追われていたためです。
ブログを始めてほぼ1か月が過ぎました。数十本の記事をアップしたことで、読まれる記事・読まれない記事の傾向が何となく分かってきました。
【読まれる記事】
- 多くの人が悩んでいる・答えを求めているテーマ(例えば、教育とか恋愛とか薄毛とか嫁姑問題とか金もうけの話とか)
- 多くの人が関心を持っているわけではないが、根強いファンがいるテーマ(囲碁・将棋とか、マイナー競技とか、このブログでも、将棋をテーマにしたこの記事はよく読まれた。といっても100PVに届いていないが)
- 旬のテーマ(2月なら、節分とかバレンタインとか受験とか)
逆に、読まれないのは、「自らの意見を開陳するだけの記事」ですかね。あと、「ブログ運営」の記事は読まれません。多くのPVを集めてるブログ主の運営方針なら読まれるんでしょうけど、弱小ブログの場合は「あっそ」という感じでしょうね。
初心者のブログで、1記事あたりのPVはなかなか伸びません。100PVまで伸びれば大ヒット、50PVまで行けばヒットと言えるでしょう。このブログのPVはさっぱりですが、別のもう一つのブログでは、まだ記事20本くらいですが、3本が100PVに届いています。
ということで、当面は、もう一つのブログに注力していきたいと思っています。ただ、こっちのブログも不定期更新を続けたいと考えています。メーンのブログを【表】とし、このブログを【裏】と位置付けて、表のブログでは書けないような内容をアップしていきたいと考えています。