家族のこと 海外のスターバックスでも聞き取ってもらえる名前をつけたい(女の子編) 2017年1月14日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私はアラフォーのおっさんですが、今年、3人目の子供が生まれることになりました。斜陽産業で働いてるにもかかわらず、いい度胸しています(主に妻が)。まだ男の子か女の子か判明していないのですが、どういう名前にしようか考え始め... Oosamu
つぶやき 「人工知能」時代に、人の命の重みをどう考えるか 2017年1月13日 デトロイトのモーターショーは、「自動車各社のトランプ対策」に関心が集まってしまった。ただ、いま業界で最もホットな話題は、電気自動車の改良と、自動運転車の実用化だろう。すべての車が自動運転車に置き換われば、車VS車の交通事故はほとんどなくなるかもしれない。車VS自転車、車VS歩行者の事故も相当数、減ると期待されている。 ... Oosamu
ニュースをみて感じたこと 悪質な不正に手を染めたVWを世界一に押し上げる節操なき中国人 2017年1月12日 2015年に排ガス不正問題を起こしたドイツのフォルクスワーゲン(VW)グループが10日、2016年の新車販売台数を公表した。2015年と比べて3.8%増の1031万2400台だそうです。2015年に世界一だったトヨタ自動車は、2016年の実績見込みを1009万1000台としているため、VWが念願の世界一の座につくことが... Oosamu
ニュースをみて感じたこと 酉年生まれの女性はモテモテ間違いなし? 2017年1月11日 ネットサーフィンしていたら、酉年生まれが十二支の中で最も少ないというニュースが目に留まりました。総務省の統計が12月末に出ていたようです。 うちの娘も酉年生まれなので、気になって発表資料を読んでみました。それによると、酉年生まれの人口は943万人。最も多い丑年(1108万人)生まれの85%しかいないレアキャラだというこ... Oosamu
つぶやき 業界別の平均年収ランキング by 国税庁 2017年1月10日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 社会人なら誰もが気になる給与。自分はサラリーマン全体の中で、どのくらいもらってるのか?同年代の中ではどうなのか。自分の住んでるエリア内ではどうなのか。これが全部分かってしまう統計があります。 国税庁の民間給与実態統計調... Oosamu
つぶやき 「本業回帰」は危険な四字熟語 2017年1月9日 経営が傾いてきた企業がよく言いがちなキーワード。それが「本業回帰」です。個人的に、大変危険な言葉だと思ってます。その会社の本業が、将来性にあふれているなら問題ないでしょう。業界全体が伸びているならいいです。でも、そうではないなら、本業を思い切って捨てる勇気が必要でしょう。 ぱっと思い浮かぶのは、かつて日本を席巻した総合... Oosamu
自己紹介 ごあいさつ 2017年1月8日 約20年前に新卒で入った会社で今も働いています。2017年になったことを機に、何か新しいことを始めたいと思い、このブログを始めました。多くの人に読んでもらえるブログに成長させたいです。 いろいろなしがらみがありまして、私が在籍する会社の業種は明かせませんが、誰がどう見ても斜陽産業であることは間違いないです。10年後まで... Oosamu