新車を買ってしまった話をしましたが、次は紙パンツ(おむつ)の話です。
私の妻は、自然志向というか、オーガニック志向が強いです。食べ物・飲み物だけじゃなくて、身の回りのもの全てです。
「少々、値段が高くても、オーガニック商品があれば、そっちを選びたい」
という気持ちは分かります。私もそうだからです。特に、自分や子供の体内に入れる食べ物・飲み物はそうです。
ですが皆さん。
「少々高くても」の「少々」は、どのくらいまで許容範囲ですか?1.2倍くらいですか?それとも1.5倍くらいまでOK?私の感覚だと、せいぜい2倍までですね。
なんでこんなことを書いているかというと、妻が通常商品の5倍くらいするオーガニック紙パンツを見つけてきて、「第3子にはこれを使いたい」って言い出したからなんです。その紙パンツが
全米No1の自然派ブランド「セブンスジェネレーション」のおむつ
です。
ニコール・リッチーやジュリア・ロバーツなど、ナチュラル志向の海外セレブに支持されてるらしいんですよね。品質はさぞ素晴らしいんでしょう。とりあえず、この紙パンツを扱ってる通販業者「キッズ&ベビー用品のセレクトショップcuna select 」のサイトを見てみました。
少しセールポイントを引用してみます。
7世代先のことまで考えて作られた、肌に優しい自然派おむつ
「どんなことでも、7世代先のことを考えて決めなくてはならない」という、アメリカ先住民の言い伝えからブランド名を付けた「Seventh Generation」。 そのおむつは、環境にも配慮した自然派素材から作られていて、お肌に優しく、アトピーなどの敏感なお肌の赤ちゃんにもおすすめです。 また、「長時間交換不要」と謳うおむつの中には、吸収性を高めるために、やや刺激の強い吸収剤を使用しているものがあります。このおむつは、赤ちゃんのデリケートな肌に配慮した、天然由来の吸収性ポリマーを使用しています。
だそうです。よく分かりませんが、お肌にはよさそうですね。塩素フリー木材パルプを使ってるそうです。
気になるお値段ですが、新生児用が36枚入りで2450円。4~6キログラム用が40枚入りで2450円。1枚あたりに換算すると、だいたい1枚60円くらいです。
パンパースなどは、、1枚10円強なので、実に5倍です。アメリカから空輸されてるという事情はあるにせよ、ちょっと高すぎるんじゃないのかなあ~。
でも、まあ、赤ちゃんの肌に触れるものですからね。なるべく良いものを使ってあげたいという気持ちはありますので、一度、試してみたいと思います。使い心地などは、またご報告します(使うのは私の娘ですが)。