1月8日にこのブログを開設してから、1月23日で15日目を迎えました。一応、毎日更新していますが、家族や親しい友人を含め、誰にも知らせていないこともあり、あまりページビュー(PV)は伸びていないようです。そろそろ本格的にアクセス数を増やしていきたいということで、このたび、めでたくアクセス解析ツールの「グーグルアナリティクス」を導入しました。1月22日分のレポートが上がってきましたので、さっそくお知らせします。
- ユーザー 8
- セッション 12
- ページビュー 27
という結果でした(冒頭の画像です。小さくてすみません)。ユーザー数8人のうち、3人は自分です(パソコン、スマートフォン、タブレットで画面を確認した)ので、お客様は5人ということになります。この数字が多いんだか少ないんだか、よく分かりません。東京、大阪、神奈川あたりからのアクセスが確認できました。ありがとうございます。またのご来店をお待ちしています。自分の閲覧を除外するやり方もあるそうですが、よく分かっていないので、おいおい研究したいです。
このブログは、「2017年になったことだし、何か新しいことを始めたい」と思ってスタートさせました。実は、2015年夏にも一度やりかけたのですが、文字通り三日坊主(記事3本。でもコメント4件!謎です)で終わってしまいました。その反省を生かし、今回は「とにかく続ける」を目標にしています。
前回、すぐに挫折してしまった要因の一つは、「無料ブログだった」ことにあると思ってます。無料だから簡単に始められる一方、簡単にやめることもできる。ということで、今度はお金を払ってレンタルサーバーを借り、独自ドメインを取ってみました。アクセスが伸びてきたら、広告を貼って、ブログから収益をあげることにも挑戦してみたい(無料ブログだと、勝手に業者さんの広告が入ってきてしまい、自分の広告は貼れないらしい)。
IT音痴なのでいろいろ調べました。途中経過はせーんぶ吹っ飛ばし、結論を書くと、
- レンタルサーバー「エックスサーバーのエックス10」を利用(http://www.xserver.ne.jp/)
独自ドメインも上記「エックスサーバー」に追加料金を払って取得
- はてなブログではなく、Wordpressを選択。テーマはPoseidonにしてみました。
- A8ネットに登録し、ダメ元で広告を貼ってみる(アフィリエイトなら【A8.net】
)
ということに落ち着きました。ここまで来るのに、初心者ならではの悩みもたくさんありました。今後、機会を見つけて書いていきたいと思っています。なお、収益ですが、2017年1月23日現在、ゼロではありませんが、平等院鳳凰堂にも届いていません。まあ、そんなもんです。